
先日仕事で宮古市に行った際、個人タクシー、法人タクシーの先輩方と昼食前に宮古港 藤原ふ頭に寄港中の”ダイヤモンド・プリンセス”を見に行きました。
とにかく大きい!海に浮かぶマンションのようです。ふと操舵室を見上げると、双眼鏡を持ったクルーの方が手を振ってくれました!うーん 感激!
多くのお客様が下船して、バスやタクシーで観光を楽しんでいたようです。地元の学生がボランティアスタッフとしておもてなしをしていました。和やかな光景です。
宮古市内はとても賑やか。琴の生演奏も聞こえてきて、まるでお正月!!盛り上がっていましたよ。あまり見られない貴重な光景でした。
一方で、観光客が多すぎる「オーバーツーリズム」と呼ばれる問題が世界各地の有名観光地で発生しているようです。
観光地に住んでいる地域の人々、地元の人々に生活上の負担や悪影響を与え、不安や不満を募らせる原因のひとつになるようでして。観光に携わる者としては重要な課題になります。
私の情報発信も地域住民の生活を脅かさぬよう慎重に行いたいと思います。