· 

一期一会の出会いから

祝日、営業車のメンテナンスで休業。FUJINOMI TAXIでございます。


連休中、たくさんの観光客を見かけました。外国のお客様も増えています。


旅行のスタイルも、少人数のグループが多く、行きたいところにだけ目的があって訪れるという感じ。


サービスの利用方法、お金の使い方も変化しているように思います。

 

以前の旅行業界は修学旅行、社員旅行などの団体旅行が主力商品で、大量送客の時代でした。


現在は個人や小グループでネットやSNSを活用して自分たちで宿泊や、交通の手配をして、行きたいところに、行きたいときに旅行する方が増えているように感じます。


迎える観光地、施設、おみやげ屋は、旅行業者が手配し、旅行の行程で立ち寄りの団体客を相手にするサービスから、個人・グループなど興味や目的、あらかじめ購買意欲をもって訪れた観光客に対する専門的な接遇サービスが求められるでしょう。

タクシーの利用も、観光の場合、全体的な利用から、行程の一部分の利用が増えている感じがします。


観光客の皆様、自分たちで事前によくお調べになられているのですね。インスタ映えスポットの○○に行きたい!という感じ。


目的達成したら観光終了みたいな。時間を最大限に有効活用されていていいと思います。節約するけど、使うところには気持ちよくお金を使うようだとそばにいて感じます。

 

 

(個人)FUJINOMI TAXIは現在の観光スタイルやインバウンド観光に対応するため、実際現地を訪れ、積極的に地元の方々とコミュニケーションをして(ほとんど食べ物関係)、「活きた」情報をもとに、地元の観光情報をブログなどで提供しております。


特に体験型プログラムのご案内に力を入れており、観光タクシーの行程の一部としておススメしております。


クレジットカード、QRコード支払いにも対応済み。「ポケトーク」もありますよ!(使ったことないけど)

 

1人1車制により、営業車も運転手も一人の個人タクシー。24時間対応、幅広い車種、豊富な乗務員など法人タクシー様を「競争相手」にしたらとてもかないません。


逆に言えばいつでも同じ運転手、営業車!決まったお時間、長く、深くお付き合いをご希望のお客様には安心してご利用いただけます。(相性の問題はあるかもしれませんが)


オーダーメイド、オンリーワンのサービスを目指し、「選んで利用」していただく貸切利用のタクシーサービスのご利用を心よりお待ちしております。


スケジュールの都合上、サービスを提供できる日程、時間が限られますが、まずは「一期一会」の出会い!!気に入っていただければ継続してご利用いただけたら嬉しく思います。

 

今後、定期的に利用していただけるような「シリーズもの」の観光プログラム、行程、企画を検討中でございます。


くわしくはブログでご案内。よろしくお願いいたします。(Facebookページ検討中、近日公開か)