
FUJINOMI TAXIでございます。2日間、営業車の車検のため休業して(日曜日はいつも休むけど)、プライベートの旅行に行ってきました。
今回は奥州市へ。水沢を中心に観光でございます。インバウンド観光の勉強に、宿泊はAirbnb(エアビーアンドビー)を利用し、民泊初挑戦!かわいい猫”コンテ”がお出迎えの「コンテハウス」さんにお世話になりました。
人懐っこいコンテ(オス)。猫好きな方にはたまりません!住宅街にある一般の家、ホストとよばれるオーナーが親切丁寧に応対してくれます。
ゲスト(お客様)はほぼ外国人との事。貴重なお話をたくさん聞くことができ大変有意義な時間を過ごすことができました。
お話上手聞き上手で、お料理が得意なステキなホストさん、とても楽しく、リフレッシュできました!ヴィーガン料理期待しております!またよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
民泊にもいろんなスタイルがあり、一戸建てをまるまる貸切る、オーナーが不在、温泉地、ログハウスなどなど、おひとり様はもちろん、グループでの利用、そして長期滞在におすすめ。
ユースホステルの場合は、基本、相部屋が多いのですが、民泊の場合は個室対応が多いような気がします。いろんな楽しみ方があるので、シチュエーションによって選択するのもいいですね。
参考までに、Airbnbを利用の場合は、アカウントを作成から始まり、プロフィールを登録、しくみを理解して利用することになるので、感覚としては、Uberのようなシェアリングエコノミーというか、マッチングアプリというか、そんな感じですかね。
ホストがゲストの予約を断ることができる、お互いのレビューを書き込めるなど、お互いのコミュニケーションが必要になってくるので、そこのところをどう思うかでしょうけど、利用者の目的がはっきりしていれば問題なし。
宿泊の選択肢として、いろんな体験ができるのは大きな魅力だと思いました。個人的にはホストの人柄が重要なのかなと思いますけど、貸別荘の感覚で利用できるところもあるので、まず、興味ある方は検索してみてください。
さて、水沢観光については、次回のブログにて。