· 

水沢観光 初日 後編

宿泊場所へのチェックイン時間にはまだ時間があるので、もうちょっと立ち寄りしようかな!


というわけで「陸中一宮 駒形神社」へ。パワースポットだ!

 

水沢公園の近くでした。駒...馬ですね。”うまくいく”ように「馬九一九神符」ですって。うまい!

 

安全運転を祈願して、御守り買って、神社を後にする。御朱印を集めている方はどうぞ。なんとなく気分が高揚した気が...

本日最後の立ち寄りは、「奥州宇宙遊学館」でございます。国立天文台水沢VLBI観測所の敷地内にあります。


こちらの観測所、先頃「ブラックホール」の撮影に成功したそうです(知りませんでした)。つまり、ブラックホールは存在した!!というわけです。

 

奥州宇宙遊学館は閉館時間まで約30分だったので、残念ですが駆け足で見学、しかし!夜に星空の観察会があるとの事!また後で来ますよ。おみやげに宇宙食風のたこ焼きを買う。

今回お世話になるお宿は、街の住宅地にある「コンテハウス」さん。笑顔でホスト(オーナー)が迎えてくれました。


事前に食事も用意してくれて感激!観察会に参加することを伝えて、再び、奥州宇宙遊学館へ!!

「変光星」のお話を聴いた後、いよいよ夜空を観察。すると...

 

雲がかかって、星が見えない!!イヤッーッ。残念でしたが、満月前日のお月様を天体望遠鏡で観察。


そして写真を撮る。がイマイチ。それでもいくつかの星を見ることができてよかったです。(星ってまんまるというわけではないんだな)

 

こういう「ナイトライフ」体験、いいですな。


いつもなら宿でお酒飲んで、テレビみたりしているんですが、専門的なスタッフが丁寧に解説してくれて、有意義な時間を過ごしました。ありがとうございました。

「コンテハウス」に戻り、入浴後、インバウンド観光について、オーナーの民泊運営経験を中心にお話を伺う。とても参考になりました。明日もいろいろまわってみよう!おやすみなさい。 

水沢観光 2日 に続く...