· 

感染症終息後の観光を考える②

FUJINOMI TAXIでございます。今回は前回の続きでございます。

 

「ナイトライフ」といわれる、夜の観光、アクティビティ!具体的には、美術館や映画館へ行ったり、自然観察や星の観察会に参加、地元の飲み屋さんをガイドと行く、夜景を見に行く、などなど。

 

私自身の経験では、星の観察会、ナイトハイク(自然観察)、映画鑑賞などがあります。

すべて旅先でのアクティビティでございます(資格取得時の宿泊含む)。

 

情報収集の方法としては、旅行実施日2~3ヵ月前くらい(もしくは1年前くらい前)から、鉄道駅や道の駅などに置かれている、チラシやパンフレットをチェックする、地方自治体のサイト(観光)、施設のサイトをチェックする、などです。

 

最近は、「アソビュー」のようなアクティビティの予約ができる便利なサイトや(会員登録が必要)、「ミートリップ」のようなマッチングアプリを利用して地元民のガイドを利用したアクティビティがございますので(アカウント・会員登録が必要)、興味のある分野を調べるのもいいと思います。


また、NPO団体のサイト(自然学校や、アウトドア系の体験を専門とする団体)をチェックすると、各種イベントが掲載されています。おススメは市町村の広報でございます。気になる旅行先の広報をサイトで調べるのもいいと思います。

宿泊については、予約サイト利用が便利です。

 

特に宿でいろんな体験をご希望のお客様は、直接、宿泊希望先のサイト(ある場合)を検索するのがおススメです。

 

個人的には、ビジネスホテル利用が多いですが、今興味あるのは「民泊」でございます。「Airbnb」のようなアプリを利用して、さまざまなタイプの宿泊先を調べるだけでも楽しいです。住宅街の一軒家、ログハウス、温泉地、各種体験プログラムを提供するホストの持ち家など、観光利用に便利です。

 

アクティビティー利用も、宿泊も、予約や利用については基本的にインターネット環境が必要で、アカウントや会員登録が必要の場合が多いです。


また各種支払いはクレジットカード利用が基本。これらの手続きが面倒と思う方や、事情のある方、多忙で時間かけられないという方は、旅行代理店、サービスカウンター、案内所におまかせ、相談、申し込むと利用できる場合がございます。

たびたび繰り返しになりますが、FUJINOMI TAXIの観光利用スタイルは、お客様自身で、各種サイトや旅行代理店などで交通手段や宿泊など、ご旅行の手配を済ませ、その工程の中で当方のタクシーを利用していただくものでございます。


岩手県、盛岡市までお客様にお越しいただいてのインバウンド観光でございます。

 

お客様のご希望や相談により、カンタンな情報提供を行い、旅行コースの提案を行うことも可能でございます(ただし時間が必要です)

 

また、岩手県タクシー協会、盛岡地区タクシー協会などのお得な観光タクシーコースが多数ございますので、その行程で観光のご案内をさせていただきます。


タクシー運賃のみで利用できます。ただし、拝観料、駐車料金、高速道路料金などはお客様負担となります。

 

新型コロナウイルスなどの感染症終息までには、しばらく時間が必要と思われますが、その間、岩手県、盛岡市ゆかりの文学、著名人、教育、歴史、映画、アニメ、漫画、そして...海の幸、山の幸、日本酒!スィーツ!!グルメ!!!興味ある分野をサイト等でチェックしていただいて、落ち着いたころにぜひ遊びに来ていただきたいと思います。


そして...某国営放送BS番組にちなんで...リアル”地球タクシー”を体験してもらう!(といいな)

 

ちょっと遊びに来ただけなのに、移り住むことに興味が出てきた!という方には!「地方移住」や「関係人口」について興味ある方は、視察のためにFUJINOMI TAXIの利用をどうぞ。くわしくはその③へ。