
FUJINOMI TAXIでございます。本日は久慈市。
休憩時間を利用して、約10年ぶりくらいに、九戸郡洋野町にございます「道の駅おおの」へ。ナニャドヤラ~。
道の駅を含め、体験工房や宿泊施設、入浴施設、パークゴルフ場などの複合施設が、「おおのキャンパス」でございます。
一人一芸の里だそうです。私の一芸は...腹踊りかな?(誰も見たくない)
おおのキャンパスで特に有名なのが「大野木工」です。
洋野町大野産業デザインセンター内のショップを見学。
大野木工...木工...木の器ですとか、木のアクセサリー、置物とかですかね。
ショップの近くには工房があり、外から見学できます。若い職人さんが真剣に作業していました。カ、カッコイイ!
ブライダルコーナーですって。自身に全く縁がありませんが、これからご結婚予定のあるカップル様は!注目!新婚生活用にはもちろん、引き出物にもいいんじゃないすか。木のぬくもりがやさしく食卓を彩る...

ちょっと早めの昼食を、レストランウッディハウスさんでいただく。
親子丼そばセット(純和鶏赤鶏使用)
十割そばがうまい!爽やかな蕎麦の香り。親子丼もうまい!肉が違います。
ごちそうさまでした。ちなみに、前回道の駅に来たときは、赤鶏ラーメンをいただきました。味の違いがわかるかな。

おみやげに、地元のお菓子屋さん製造のマドレーヌと売店でできたての”がんつき”を買う。ホカホカでおいしい!(ご飯食べたばかりですけど)
近くには、天文台があるというので行ってみました。
「ひろのまきば天文台」
開館日は、毎週金、土、日(12月29日~1月3日を除く)
開館時間は、午後1時~午後9時
10人以上での利用で、10日前に電話で予約すれば、開館日以外にも対応可能らしいです。
天文台近くには牧場があり、モ~っと牛さんがいっぱい。
周りには草原が広がり、灯りもないので、天文台の望遠鏡での観察はもちろん、天文台の周りでも星空を観察するには最適な場所!
天の川を眺めながら...愛を語る。な~んて、ロマンティックな夜を楽しめることでしょう。
おおのキャンパスまで遠いなぁというアナタ!すぐ近くに宿泊施設の「グリーンヒルおおの」がございますので、宿泊とセットでいかがですか。
広大な夜空の星を眺めながら、何億光年かなたの星々に想いを寄せる...気が遠くなる距離。超ロングディスタンスですな。
THE ALFEEの「星空のディスタンス」を聴きながら...似てないモノマネでもしてみるか。
残念ながら、天候が良くないときは...盛岡市にある「子ども科学館」でプラネタリウムをどうぞ!8月23日までの夏休み特別期間は、毎日投映のようです。(23日まで休館日無しのようです)開館時間は午前9時から午後4時30分まで。
今年の夏は「3密」を避けながら、自然観察で心を癒す...か...おうちで、アイス食べるか...