
FUJINOMI TAXIでございます。本日は山田町へ。
お昼ご飯は、「四季海郷」さんで。
穴子丼と若鳥唐揚げ(単品)を頼む。
おっ、穴子丼の登場です。
なんと!穴子が丼から大きくはみ出している!
おひたしの小鉢にかかって...
”穴子橋”。夢の橋だね。
どう食べるか30秒考え込む。どうやってご飯にたどり着くか。
パクッ!揚げたての穴子を1口、2口食べて...うまい!衣はサクサク、中はふわふわ!
それでも、「橋」はかかったまま。うーん、唐揚げを食べるか。パクッ!あ、熱っ!揚げたてホカホカですよ。
お口の中で、唐揚げが踊る!踊りだす!ワッショイ!!ハフハフ、うまい!
まもなく、おいしい橋は”解体”される。
ごちそうさまでした。

そして、予告通り、
「Patisserie穂茂」さんへスィーツを買いに行く。
今回は、甘い方の(ノーマルの)ガトーショコラ!
他2種と、あれ、何か珍しいクッキーがある。
「あかもくクッキー」だって。
よし!買うぞ!
おうちまで、約2時間20分か。スィーツのデリバリーだっ!
トランスポーターFUJINOMI TAXI出発進行!
帰宅後、夕食後に、スィーツタ~イム!
まずは、クッキー!
ん、不思議な食感。あかもくとは海藻のようですな。あっさりしていてしつこくない、程よい甘さ。Good!
そして、ガトーショコラ!
まずは一口、んっ?あ、甘~い!いっしょに飲んでいる先日買った焙煎珈琲と合う!!
彦星と織姫の出会い!か...ファンタスティック!なおいしさ!!
前回の低糖タイプのガトーショコラは、たとえて言うと、試合前、減量中のボクサー!
今回のガトーショコラは計量後、試合開始前のボクサー!(さっぱりわけのわからないたとえ)
とにかく、ふっきれたような、清々しさを感じる爽やかな甘味!!
ボ、ボクは!このガトーショコラを食べるために生まれてきたんだ~っ!!
ジャ~ン!心の中でBGMにEurythmicsの”There Must Be An Angel”が流れる...(わかるかな?)
おい、キミ!どうしたんだよ!うっとりするおいしさ。低糖タイプとはちがうのだよ(低糖もおいしいですけど)
もう一つのマロンタルト!(だったかな)これもうまい!なんちゅうか、やさしい甘さ!マロンがごろっと乗っかって、
中にもつぶつぶが入っていたりして、おいしい!麻呂は満足じゃ!
天使のようなオーナーパティシエが作るさわやかスィーツ!山田町へお越しの際にはぜひ!お試しください。
可愛らしいお店は、陸中山田駅のすぐ近くにございます。
ふ~う。誕生日のケーキを自分で買い、食べる。今月はダイエットしない!明日も食べまくるぞ!おわり