
奥州湖交流館の今季ラフティング納めに参加しました。
感想 2回目のラフティング(川下り)...全く余裕なし。以上
胆沢ダムの放水量が少ないので、前回より水位が低く、”やさしい”感じがしましたが、そこは館長の腕の見せ所!!楽しませていただきました。
某栄養ドリンクのCMのように、叫んでみるか!
と、口を開けようとすれば、激しい水しぶきが顔にかかる!
本日も胆沢川の水はうまい?
ムリだな、こりゃ。おとなしくパドルを漕ぐ...49歳のおじさん(前回より体重3キロ増)
スタッフの皆様、参加者の皆様、ありがとうございました。以降は「カヌーツアー」を受け付けるそうです。
次回はカヌーで!よろしくお願いいたします。

ちょっぴり胆沢観光!というわけで、桜の季節はいいだろうな!の”桜の回廊”国道397号線、途中に発見!
「円筒分水工」でございます。くわしくは!現地の説明書きをご覧ください。
何となく、アレですね。アレですよ。目玉?まるで、これは!
何とかの眼?確実に見ることができますので?、近くにお寄りの際はどうぞ。

円筒分水工を見学した後は!向かいにある「胆沢まるごと案内所」で情報収集!!
豊富な種類のソフトクリームを食べるのも良し(やっぱり休憩に!ソフトクリーム)
近くの温泉でくつろぐも良し。焼石岳トレッキングも良し。
秋の行楽、栗駒焼石ほっとラインをドライブ!してみるのもいいと思います。
遅めの昼食を、金ヶ崎町の「まるみドライブイン」さんでいただく。
某トラック映画のシーンに出てきそうなお店かな。主人公のトラックドライバーの気分で!
たっぷり豪快に食べるか!!
たしか、以前BS番組でロケがあった気がしたけど...と、その時に出演したタレントさんたちが食べていただろうメニューを頼む。
肉鍋定食の肉鍋単品と、カツカレー!!
ラフティングで減った体重が元通りか。しかし、うまい!!完食。ごちそうさまでした。
会計の時に、お店のスタッフにロケの話を確認すると...
「うちの店ではないです...」
え~!そうなの?失礼いたしました。同じメニューがあったもので...カン違い。
でも結果オーライ!おいしかったので満足です。ジンギスカンが人気のようなので次回は!ジンギスカンを頼みます。
ちなみに、おうちに帰ってから録画済みの番組(1,2年前の放映?)を確認したところ、ロケがあったお店は「すずみ食堂」さんでした。参考までに。
次回は、金ヶ崎町の武家屋敷城内諏訪小路を見学した後に!肉鍋定食か。(注意 武家屋敷は非公開住宅なので勝手に立ち入りはできません)
「白糸まちなみ交流館」は行ってみたいところです。(木曜日は休館日)