先日入手した観光パンフレット。○○ツーリズム!!
それは...「インフラツーリズム」
インフラツーリズムとは!?
橋、道路、ダム、港などのインフラ(公共施設)を観光資源のひとつとして活用する取り組みです。(パンフレットより引用)
見学できる公共施設があるようです。事前申し込みが必要な場所もございますので、くわしくは!
東北版インフラツーリズムのホームページをご覧くださいませ。
注目は、今しか見られない!復興支援道路 宮古盛岡横断道路の(仮称)新区界トンネルの内部!
開通前に、私は!トンネルの中を歩いたんだよ!!と自慢できるかも。
仕事で国道106号線を通るたび、変わる風景。開通が楽しみです。
ダム好きのあなた!11月1日から「ダムカード」の配布が再開されるようですよ。
コレクションに!岩手県のダムにどうぞ!カードをゲットだっ!
胆沢ダムでカヌーや胆沢川でラフティングが楽しめる!(期間限定)
いろんな楽しみ方ができる旅。いろいろ組み合わせて自分だけのオリジナルツアーを企画するのもおもしろいと思います。
後はおいしい地酒や食べ物、スイーツ食べれば幸せだっ!ステキな出会いもあるかも?
ゆったり宿泊しての旅行がおすすめです。
他にも、アグリツーリズモで農業体験、アニメツーリズムで作品ゆかりの場所を訪れる旅などいろいろ。
盛岡市には映画やドラマのロケ地が多数ございますので、作品をチェックしてみてください。
ちなみに、マイブームは「ジェラートを食べ歩く旅」です。健康管理しながら食べ歩き!
パフェやプディングも食べたいな。(ガマンはつらいよ)
旅は続く...