
紅葉のシーズンでございます。(まだ色づき始めかな)
景色もいいけど...
ボクの趣味は、「食べること」と「寝ること」
やっぱり!食欲の秋というわけで(注 個人的な感想です)、まずはイベントをチェック!
すると、三陸地域で”美味しい”イベントを発見!
くわしくは!!
「三陸防災復興プロジェクト」のサイトをご覧ください。
「食」はもちろん、地域の「産業まつり」やトレッキングなど、さまざまなイベントがもりたくさん!
個人的には、野田村の涼海の丘ワイナリーさんの大収穫祭が気になるかな。
10月18日開催ですので、すぐですね。
宮古市の「宮古サンマまつり」もおススメ!(新型コロナウイルスの件で、岩手県内在住の方のみらしいですけど)
10月25日。
食文化について専門家のお話を聞いたり、交流会に参加したい方は!
大船渡市で開催される、「三陸国際ガストロノミー会議2020」
世界のシェフがつくる!お料理が食べられるかも!
10月26日、27日。
山田町の「かき小屋」は10月31日(土)から営業開始!(要事前、完全予約制)
定休日 水・木曜日。基本プランは40分食べ放題!1日4回。
さて、何個食べられるかな?
三陸の”うまいもの”を食べまくりましょう!
陸前高田市で開催予定の、「三陸花火大会」も気になる!
10月31日。但し全エリアチケット制。事前にチケットを購入する必要あり。
興味ある方は公式サイトをご覧ください。

新型コロナウイルス拡大防止のため、イベント入場者に制限があったり、事前予約が必要だったりしますので、
くわしくは公式サイトなどで確認してください。
宮古、田老、山田方面や、釜石・大槌方面、陸前高田・大船渡方面などの
「いわて復興応援ツアー」35000円(7時間)~40000円(8時間) ※普通車
盛岡駅発着の、観光ルート別運賃による観光タクシーコースがございます。ご参考までに。