パンケーキのようなお腹になっても...
夢見るころを過ぎても...
おいしいものが食べたいんだ~い!
というわけで、昨日の続きになります。

盛岡に戻る途中、おしゃれな山小屋カフェに寄りました。
花巻市にございます、
「山小屋カフェ kurakake」
開店時刻を30分ほど過ぎた時点で、店内満席のようです。
アタクシはギリギリセーフで滑りこむ。
ランチで頼んだのは、「ミートボールナポリタン」
フフフッ、なんとなく”アニメ飯”を感じる一品!(注 個人的な感想です)
うまい!
口のまわりを真っ赤に染めながら、無邪気に食べる49歳独身。
ヌフフフフッ、デザートも食べるよ!

「ふわシュワスフレパンケーキ」
何も考えず、トリプルで!頼みました。
ジャ~ン!
おい、こりゃ...大きいな!
一昨日に大盛りの?麻婆ラーメンを消化したばかりだというのに、このボリューム!
ハッスルし過ぎたな...
圧倒的な量に驚きながらも...ペロリと完食!
ホント!ふわシュワ!
際どいラインを攻めてくるな。
喉を駆け抜けるパンケーキ!
(注 個人的な感想です)
とてもおいしゅうございました。ごちそうさまでした。コーヒーも
おいしかったです。
超人気店のようですね。順番待ちのお客様でいっぱい。
開店直後を狙うか、時間をずらすか...
気になる方は、お店のSNSをチェックしてみてください。

その後...
お店の近くだったので、寄りましたよ。
「宮沢賢治童話村」
こちらの施設は「賢治の学校」の入館が有料でございます。
お近くの「花巻市博物館」や「花巻新渡戸記念館」などと共通入館券が
ございますので、あわせてお立ち寄りをおススメいたします。

何故か、ボクの心を惹きつける銅像。
どうしたのかね、キミ?

角度を変えてもう1枚パチリ!
鳥か?人か?

さらにもう1枚!
この表情...
何かを訴えているのか...
宮沢賢治の作品に関係あるのかな?
(キミは何しに来たんだい?と言われそうだな)

施設見学後、おみやげ屋さんで、
オリジナルピンバッジとTシャツを買いました。
さらに、ハコショウ食品工業様の「呑んべえ漬」と「みそ屋の甘辛大根」
も買いました。これが酒のつまみやごはんのお供に合うんだよな。
仕事帰りに観光を満喫!
当然、自身の観光タクシーの業務にフィードバックするためでございます。
宮沢賢治ファンはもちろん!
花巻市の観光に!
花巻温泉に泊まって、じっくり花巻観光がおすすめ!
春が待ち遠しいですね!