新型コロナウイルス感染症拡大のため、
内容を変更して、東北6県と新潟県への仕事・プライベート旅行などの思い出や、今後訪れたい場所などを、
紹介したいと思います。
第1回目は、青森県。

数十年前に、バイクツーリングのとき訪れた、
青森県下北郡佐井村にある、
「仏ヶ浦」
近くで見ると、その迫力にただ呆然とする...
遊覧船がおススメです。
BGMは、a-haの「Hunting High And Low」
ヘルメットの中で涙を流しながら...(うそです)
バイクを走らせた、あの20代...
ステキな思い出。

お次は、プライベートでも、仕事でも数回訪れた、
青森県東津軽郡外ヶ浜町にある、
「龍飛崎」
天気が良ければ、函館が見えるか?
とりあえず、例の歌が流れるボタンを押す。
あ~なんか、遠くに来た感じがして、旅情を誘う...
階段国道を歩くのも良し、海を眺めながら涙するも良し...

そして!
龍飛崎を訪れたら、セットで見学おススメです。
「青函トンネル記念館」
今や、新幹線であっという間に通過する「青函トンネル」
その歴史を学び、体験坑道を訪れる。
ボクは、特急「スーパー白鳥」で青函トンネル通過を体験しました。(懐かし~い)
次は、新幹線ですね。

最後に、涙なしでは語れない...思い出の場所。
青森県中津軽群西目屋村にある、
「暗門の滝」
世界遺産に登録された、白神山地。
15年前くらいに、添乗員の仕事で3回訪れるも、すべて雨模様。(泣)
危険防止のために、滝めぐりは中止。ブナ林散策に変更の指示が出る。
誰のせいでもないんですけど、自然相手の旅行...
心苦しい...アタクシ、雨男?
で、数年後プライベートで訪れたときは快晴。4回目にして、3つの滝を観る。
汗をかいた後は、「アクアグリーンビレッジANMOM」で温泉入浴。
マザーツリーを目指すも良し、白神岳登山も良し。
体力、時間などと相談して冒険の旅を!!
他にもいっぱい!思い出の立ち寄り場所はあるんですけど、それはまたいつか。
「写真提供 (公社)青森県観光連盟」