思い出は、美しく...
あの日の空は...明るく、青かった。
輝く未来へ向かって、
あの頃は...
私の記憶に残る自然の景色。
第4回は宮城県です。

プライベートの旅行で、添乗の仕事で行きました。
宮城県松島町の、
「松島」
遊覧船に乗船しました。
海上から眺める風景。すばらしい。
一句詠みたいところです。
BGMはやっぱり!「大漁唄い込み(斎太郎節)」ですかね。
日中はもちろん、夕日に映える「松島」!美しい!!
宿泊がおススメ。

日帰りのバスツアー添乗で立ち寄りました。
宮城県刈田郡蔵王町
宮城蔵王の「御釜」
火口湖なんですね。
「五色沼」とも呼ばれているらしい。
入水したら、私の場合...
「温泉卵」のように、「温泉煮豚」になってしまうのか?
わかりません。ミステリー。

仕事でもプライベートでも行きました。
宮城県仙台市太白区秋保町にある
「秋保大滝」
添乗時に「あきう」と読めなくて、お客様に笑われました。
恥ずかしい思い出。
日本三名瀑の一つです。
遊歩道を歩いて、近くで景色を楽しんだ後は、
「秋保温泉」で入浴を楽しむのも良し。
BGMは岩崎宏美の「聖母たちのララバイ」がいいかな。
衝撃の(笑劇?)結末...になるか?
おはぎを...秋保に来たなら...おはぎだよ!
どういうことか?
サスペンスドラマのエンディングのように、
気分に浸りながら、「おはぎ」を買った後は!次の目的地に向かうか...
田代島...
猫好きなら、一度は行ってみたい場所ですよね。
目指すは、宮城県石巻市。
いつか、君たちに会いに行くよ。
旅は続く。
「写真提供 一般社団法人東北観光推進機構」