本日は観光の勉強で、岩手県一関市方面へおでかけしました。
高速道路を利用し、最初の目的地に向かいます。

岩手県一関市花泉町にある、
「花と泉の公園」
敷地内にある、
「ベゴニア館」
初めて入館しましたけど、
残念ながら、2021年6月30日で閉館するそうです。
まさに一期一会の出会い。
すべり込みセーフ。
「ベゴニア館」はリニューアル工事後、子供向けの施設として生まれ変わるそうです。

閉館感謝イベントで、お買い得のベゴニア。かなり売れた様子。
あと2日!
完売間近か?

閉館する前に、カップルで来たかった...な。
ここで記念写真撮れるのも!あと2日だよ!

記念に飲みました。
そうだよ、そうだよ、ソーダだよ!
エディブルフラワーサイダーだよ。
食べられる花、各種ベリーが入ったサイダー。
おしゃれな雰囲気。
これも最初で最後か。

猫が気持ちよさそうに寝ていると思ったら、
人形でした。
とってもリアル。
すみませんけど、しつこいようですが、あと2日、6月30日まで。

思い切って来てよかったな。
リニューアル前に、
最後の思い出を胸にしまいこみ、
施設を後にする。
注 花と泉の公園そのものは引き続き営業。
時期が終わりましたけど、「ぼたん園」散策して気持ちが良かったです。
来年は、ぜひ!
5月中旬から6月上旬に開催される「ぼたん・しゃくやく祭り」
の頃に来てみたいと思います。
花が好きなお客様をご案内できるといいな。
②へつづく