· 

花と動物とバイキング②

次の目的地は!

 

近くでした。

(車の移動だと)

ジャ~ン!

 

”ジェ〇シッ〇パーク”か?

違いますよ。

 

岩手県一関市藤沢町にある、

「岩手サファリパーク」

 

”野生の王国”だ~っ!

 

でも、なぜか、写真は恐竜。

 

なんとなく、サファリ専用バスの待ち時間に撮影。

 

そして、なぜここが、”ペンギン港”なのか?

 

ミステリ~

時間になりましたので、バスに乗車。

 

なんと、

私だけの貸切になりました。

そういう日もあるんですね。

 

十数年前に、添乗員の仕事で福島県二本松にある

「東北サファリパーク」には日帰りバスツアーで行ったことがありますが、

「岩手サファリパーク」はお初でございます。

 

では、よろしくおねがいします。

たくさんのいろんな動物たちに会えるんですけど、

本日、最大接近してくれた、キリンの「コウタくん」

 

お~い!

コウタく~ん!

だんだん近づいてくる「コウタくん」

 

お~い!

もっとこっちにおいでよ!


ボクねぇ...今日は、予算不足で”えさ”買ってないけど...

最大接近の「コウタくん」

 

おわ~っ!

迫力があるなあ。

 

バス乗務員が与えたエサをうまそうに食べる。

 

これが!

サファリパークの楽しみ方だっ!

 

動物園より、さらに間近で動物たちとのコミュニケーション!

 

これはですね、こどもたちが大喜びします。

 

オトナでも、喜ぶだろうな。

ライオン。

 

どちらもオスだそうです。

 

ほう、タマ〇マが見えるな。

 

 

 

それはそうと、

 

すごいんですよ!

 

なにがすごいかというと!

バス乗務員の運転テクニック!

 

フェンスぎりぎりに接近するバス。

すばらしい!プロフェッショナル!

 

解説も楽しく!なめらかに!

(トークは滑らない)

 

楽しい、そして安全運転で、快適なバスツアー、

ありがとうございました。

 

「どうぶつランド」にも寄りました。

 

なんとかペンギンが会議中?

 

A「わたしには見える...」

B「キミのうしろになにかがいる!」

C「腹減ったよな」

D「館ヶ森アーク牧場で”バイキング”食べたいよな」

 

いいえ、私が”ランチバイキング”食べたいのです。

 

というわけで、最終目的地へ向かいます。

 

③へつづく