· 

クロスバイクで減量だ シーズン2-3

第3話 「上米内サイクリング」

 

トレーニングは続く。

 

バイシクルショップのスタッフに教えてもらった目的地へ走りに行く。

 

その前に、盛岡市内の桜が咲き始めたので、まずは花見だ。

 

というわけで、本日のスタートは「高松の池」でございます。

”盛岡さくらまつり”開催中の高松公園(高松の池)

 

咲き始めか、な。

 

 

実は...

 

「一休だんご」目当てだったんですけど...

 

屋台が見当たらない。


 

次へ進む

盛岡市上米内名乗沢の道を行く。

 

「名乗坂のエドヒガン」の案内を発見。

 

桜が満開の頃にまた通るか。

 

 

 

でも、坂道なんだなあ。

 

例のごとく、ブツブツつぶやきながらペダルを漕いだのでした。

(もう、降りて歩くかなとか...)

 

途中、七瀧神社の清水で喉を潤し、一息つく。

 

Queenの「Bicycle Race」を口ずさみながら軽快にペダルを漕ぐ。

(冒頭のBicycleしかわからないので、その繰り返しですけど...)

今回のゴールは、「上米内駅」

 

もう疲れたから。

 

 

駅の中にある「上米内駅ウルシカフェ」で休憩。

 

セルフサービスで有料のコーヒーを飲みながら、前回訪問時のことを

回想する。

(ブログ みんな大好き動物園! のとき)

 

気力、体力があれば、駅の向かい側に登山口の案内がある「高洞山」

に登るのもいいだろう。

 

過去に大先輩のガイドでトレッキングした里山だ。

 

私は、帰りのことで精一杯なので、帰る。

帰りに、盛岡市中央公民館の庭園に寄る。

 

「御薬園」で有名だ。

どう有名かは、各自検索のこと。

 

桜かわからないけど、キレイに咲いていたので。

 

ちなみに、フェンスの扉の向こうには、「北山散策路」という

「もりおか近郊自然歩道」がある。こちらも大先輩のガイドで歩いた道だ。

 

 

 

ええと、お腹もすいたし、帰るかな。

 

今日もがんばりました。

これで痩せるだろう。

 

おわり

 

 

しかしですな。

(お決まりのパターンだな)

 

帰りに、盛岡市梨木町にある「Galopin」に立ち寄り、

遅めのお昼ごはん用にパンを買うのでした。

 

続く