第8話 「前から見るか、後ろから見るか」
どうやら、ボクのトレーニングは
生ぬるかったようです...
お世話になっているバイシクルショップのスタッフからアドバイス。
①負荷をかける、運動量をあげる。
(筋肉をつける方が早い)
②坂道を走る。
(汗の掻き方が違うとの事)
というわけで、さっそく「俺的ヒルクライム」にチャレンジだ!

上米内を通り、「綱取ダム」を目指す!
これがですね、やっぱりきつかったです。
なぜなら、
坂道だから。
なんとかたどり着く。
「フジ」の花が見頃ですな。

ダムに来たなら!
もらうぜ!ダムカード。
綱取ダム管理事務所でカードいただきました。
ありがとうございました。
ほう、水力発電も行われているんですねえ。
クリーンエネルギーだ!
自転車漕ぎで発電させるアルバイトがあるなら、
ぜひやりたいところである。
(やせるまで限定)

いいねえ!SNS映えスポット。
ひとりでは、難しいからね、
撮影してくれる方がいればいいな。
出会いはあるか?
ロンリーサイクリングが続く。

さてと、下からというか、前からというか...
正面でいいのかな。
きれいな水が流れる川には、
「ホタル」が飛んでくるんだね~。
案内板に書いてありました。
甘いものに吸い寄せられる
中年サイクリスト。

本格的に走り出して2ヵ月。
毎日体重を測ります。
お~、ヤセているね。
クロスバイクで運動の効果はもちろん、
「おやつ」を完全に止めているのが大きいな。
スイーツ食べ歩きを止めるのはつらいけど、
不思議とクロスバイクに乗っていると、
なぜか自然に止められるんですね。
というわけで、今後もクロスバイクには乗り続けますけど、
減量目的の効率的な方法にシフトしていきますので、
このブログのシリーズは終了します。
ありがとうございました。
未完だけど完