· 

サイクルタクシー?

8月に開催予定の「八幡平ヒルクライム2022」。

 

ビギナークラスにエントリーした私。

 

お世話になっているショップの店長から、

試走した方がいいですよ!とアドバイスを受ける。

 

というわけで、

 

行ってきましたよ!八幡平。

ビギナークラスのゴール、

「御在所パーキング前」

 

1時間で到着。

 

途中、なぜか頻繁にチェーンが外れたりして、

もう疲れたから歩きました。

 

だめだこりゃ。

 

トップ選手は30分でゴールするみたいですからね、

表彰台なんて、オーバーザレインボーですよ。

 

はたして、本番はいかに?

 

最初で最後の大会参加か...

盛岡市からクロスバイク自走はさすがにきびしいので、

今回、初めて営業車にクロスバイクを積んでみました。

 

サイクルタクシー Ver.1.0

 

今後、いろいろ改良して、

本格的に「サイクルタクシー」のサービスが提供できるといいな。

(観光貸切営業に限りますけど)

「松尾八幡平物産館アスピーテ」前で、サイフォンで淹れたコーヒーを

いただきながら、サイクリングの余韻に浸る。

 

もう、大会出場しなくてもいいかな...

 

フフフ、最下位でもいいからレースに出場するぞ!

 

こりゃ、特訓するしかないな。

帰り道に立ち寄りました。

 

「八幡平市松尾鉱山資料館」

 

本日のゴール地点付近には、かつて「雲上の楽園」と

いわれた松尾鉱山があったんですね。

 

 

当時、「緑が丘アパート」に暮らしていた方々には特におススメです。

 

 

貴重な資料を資料館で見ることができます。

 

思い出話に花を咲かせるも良し。

岩手焼走り国際交流村の

「焼走りの湯」に入浴後、

 

岩手県滝沢市巣子の

「パンテック 岩手滝沢店」さんで

ランチをいただきました。

 

岩手県立大学の向かいになるんですかね。

 

「スープランチ」にパンを追加で。

 

おいしいし、もっと食べたいけど

減量中ですからね...

 

目標体重を達成後、食べるよ!各種クロワッサン。

 

ごちそうさまでした。

 

おみやげに、クロワッサン4種を買って帰りました。

 

おしまい