第2話 「やっぱり日本酒だよ!」
次の目的地へ向かいます。
増田の内蔵で有名な、増田町の通りを散策しました。

まずは、蔵の駅(旧石平金物店)へ。
ほう、これが、内蔵なのか。
某有名女優のポスター撮影があったらしいですね。

中はこのような感じです。
2階もあったかな。
独特の雰囲気を感じました。

やっぱり酒蔵は欠かせない!
日の丸醸造株式会社さんの蔵元直売所。
試飲できるけど、車できたのでガマン。
内蔵見学をお願いしました。

建物の中にあるから、内蔵なのか、な。
こういう内蔵が、増田町の通りにある商店街にあって、見学できるところがあります。
それはそうと、おみやげ用にお酒を買います。
閉店時間間際と気づかずスミマセンでした。
ていねいな説明ありがとうございました。
また今度、お客様を連れてゆっくりおじゃまします。
(注 個人の願望です)

おうちに帰った後に、自分用に買ったお酒を、
「増田の町並み案内所ほたる」で購入した「いぶりがっこ」と共に
いただきました。
おいしかったです。
季節ごとに、さまざまなお米を使用した原酒が楽しめるから、
好きな方は要チェックです。
山内杜氏がつくるおいしい日本酒。
心にしみるねえ。
体験記③につづく
