再び停滞期に突入か?
自身の体に”活を入れる”べく、
あえて、つらい道のりを歩むのであった...
2回目の100キロ越えライドに挑戦だ!

運命の分かれ道。
どちらを選んでも、おそらく迷うだろう。
なぜなら、初めて来たから。
この適当な選択が、過酷な運命の始まりになるのであった。
(大げさすぎるか...)

やっぱり、迷いましたけど。
途中、親切なお兄様のおかげで、
無事、目的地の「早池峰ダム」に到着しました。
ありがとうございました。
なんか、とっても、
ず~っと、坂道でございました。
泣きそうになりましたとさ。

早池峰ダムの周辺、
景色を楽しんだ後は、大迫に向かいます。
最高に気持ちいいです。
しかしだね~
とっても、寒いです。
ウインドブレーカー持って来ればよかったです。

エネルギー切れの前に、緊急エイドだ!
とっても大好き!
花巻市大迫町の、
「ボン・ディア」さん。
今回は、
「ボンディアパフェ(コーヒーゼリー)」と「ワインソフト(ミニカップ)」です。
おいしい!寒い!
おいしい!寒い!!
寒い!!!
と、
震えながら、ソフトクリームを食べるあやしいおじさん。
あったかいラーメン食べたいな~と思いながら、
クールなスイーツを楽しむ私。
なんか、変だよ!
(いつかのアヒルさん一同より)

お腹空いたから、
スイーツ追加でございます。
以前、立ち寄った「高鉱菓子舗」さんのお菓子だ。
特に、黒糖のどら焼がメチャうまで、
おかわりしたかったです。
雨が降り始めました。
やむまで待つか。
フフフ、
ミックスソフト(ワッフルコーンで)をおかわりしました。
寒いけど。

雨があがり、ライド再開。
せっかくなので、立ち寄りました。
「紫波ふる里センター」
恒例の「かかしまつり」開催中。
特に印象に残ったこの作品!
う~ん、
ノーコメントで。
そんなわけで、
無事におうちに帰りました。
見事100キロ越えのライドは終了。
雪が降る前に、
まだまだ走りますよ。
しかしねぇ~、こんだけ走ってもヤセないねえ~。
葛藤の日々は続くのであった。