· 

沢内銀河ライド

秋晴れの気持ちいい一日でした。

 

 

冬が来る前に、

 

走る。

 

 

新そばを求めて...西和賀町へ!

雫石町を過ぎて西和賀町へ向かうのです。

 

 

右に見えますのが、「男助山」

 

左に見えますのが、「女助山」

 

 

登山道があるので、トレッキングするのもヨシ!

 

 

紅葉がキレイ!

 

と眺める余裕はなく、ひたすらペダルを漕ぐのであった。

坂道を軽快に走ります。

(ホントか)

 

「山伏トンネル」は、

 

交通量が多く、明るくないので、

クロスバイクを降りて歩きました。

 

トンネルを抜けると、

「西和賀町」

 

ゴールはもうすぐだ。

 

 

 

そして、ついに!

 

目的地にたどり着く。

 

 

西和賀町沢内字貝沢の、

「母ちゃんの店 わがや」さん。

 

 

しか~し!!

 

 

人気店なんですね。

開店時間1時間後で、

 

 

待ち時間1時間。

 

今回はあきらめました。

 

 

「わらび餅かふぇ 団平」さんは木曜日休業日だし、

もう、おうちに帰ります。

 

 

「沢内銀河ライド」 未完

 

プランBを実行します。

舞台は、雫石町のメインストリートに移ります。

 

 

「シモネッタ」さん。

 

パスタがメインの、イタリアンのお店。

 

 

「自家製鮭の何とかと(スミマセン、忘れました)、黒キャベツと何とかのタリアテッレ」

のセットメニューを頼みました。

 

まずは、サラダをいただく。

 

おいしいです。

メインのパスタが登場。

 

大盛りサービスということで、大盛りで。

 

 

おいしいです!

 

食べれば分かります。

 

タリアテッレは普通盛りの1.8倍くらいあるのではないですか。

(注 個人の推測です)

 

お腹いっぱい、大満足です。

そして、食後のデザートだ!

 

「アイスコーヒー」と「栗のプリン」

 

 

プリンがですね、激ウマでした!

どんぶりで食べたいくらいです!!

 

栗の風味、プリンの食感が、最高だ。

 

ごちそうさまでした。

 

 

オーナーシェフが一人で切り盛りしているようですので、

混雑時は待ち時間が長くなるかもしれませんが、

かなりおいしいので、また来たいです。

 

 

蕎麦はまたの機会に、再チャレンジだ。

(次回は、営業車で行くかな)

 

 

おいしいパスタとの出会いに感謝して、

 

おうちに帰りました。

 

 

おわり