· 

滝ノ上温泉ライド

今日も、天気がイイのでサイクリングです。

 

稼ぎ時ですけど...ね。

 

紅葉のシーズンも後半、

観光のお客様でにぎわいをみせる場所へ...

 

ロンリーウルフなおじさんは、

クロスバイクでサイクリングだ。

「玄武洞」を通り過ぎ、「滝ノ上温泉」を目指す。

 

途中にあるお蕎麦屋さんは、順番待ちの行列ができてました。

 

いつか寄ってみたいものです。

 

 

そして!ついに!

 

「鳥越ノ滝」

 

到着です。

 

 

ええと、説明書きの内容、忘れました。

すみません。

なんとなく、エメラルドグリーンにみえる川の水。

 

ほんのり硫黄の香りが漂ってくるから、

硫黄の成分が関係したりなんかするのかな。

ええと、「滝ノ上温泉」近くまで来ておきながら、

入浴はしない私。

 

だって、帰りが大変だから。

下りで体が冷えますからね。

 

次回、営業車で来ます。

 

 

 

それはそうと、温泉周辺には、

 

「乳頭山(烏帽子岳)」や「三ツ石山」などの登山道があります。

 

 

登山の帰りに、温泉入浴!

 

帰りに、「松ぼっくり」さんのジェラートを食べれば完璧だ。

 

 

来年、挑戦しようかな。

さてと、ランチタイムだ!

 

営業時間に間に合うか?

 

必死にペダルを漕いで、向かうは!

 

 

雫石町長山の

「グリズファーム・キッチン」さん。

 

 

自家栽培の有機野菜をふんだんに使用したお料理が人気の

お店です。

(初めての入店ですけど)

 

 

まずは、

 

セットメニューで、ビュッフェ形式のサラダやドリンクをいただく。

 

さっそく、野菜をいただきます。

ここ1軒で、3カ所くらいの「エイド」に匹敵するんじゃな~い!

 

サイクリストにおススメのお店だね。

 

 

しっかり、塩分を補給する。

 

 

そして、

 

「芋の子汁」

 

おいしいので、おかわりしました。

 

 

「辛みそ」はですね、自分的にはおいしいけど、とても辛かったです。

猛烈にお米が食べたくなりました。

メインの「鉄板ドリア」が登場。

 

アツアツです。

 

3種類の味付けから、今回は「トマト」を選択。

 

 

おいしい!

 

あっさりした感じだから、いくらでも食べられる感じ。

 

 

そして、

 

3種類の自家製調味料、試しました。

 

 

おいしいけど、辛かったです。

 

おかげで、汗が滝のように流れました。

 

 

「滝ノ上温泉」に行っただけに。

(注 入浴してませんけど)

 

ごちそうさまでした。

 

とても居心地が良くて、ついつい長居してしまいました。

 

 

3周年記念の割引チケットをいただきましたので、

またおじゃまします。ありがとうございました。

 

 

 

だんだんさむくなってきましたね。

そろそろ、サイクリングもお休みに入りそうですが、

 

 

11月13日のサイクルイベント、「第1回希望の襷 北上ライド新城100」で!

 

今年のサイクリングを締めくくるか?

 

 

同時開催イベントの「地産地消食べマルシェ」で!

 

食べまくるか...

 

つづく