第4話 「嵐の予感」
おまたせしました。本編スタートです。
いよいよ、イベント当日。
この日だけ、天気が良くない予報通りでした。
雨が降らなかっただけいいか。
会場で受付を済ませます。
チャンピオンジャージを身にまとった、プロロードレーサーの新城幸也選手と、
宇都宮ブリッツェン所属の及川一総選手の登場で、会場が湧き上がる。
選手たちとの記念撮影や開会セレモニー終了後、
ライドのスタートでございます。

今回は、100キロのロングコースに挑戦だ。
私に合わせてグループを変えてくれた、ロードバイクの先輩(以下、ロード先輩)とともに、
雰囲気が俳優の綾野剛さんのようなガイドライダー(以下、なんとなく綾野さん)に付いて
最初のエイド地点に向かいます。
前日にゲストハウスのオーナーに案内してもらった「樺山遺跡」の前を通り、
まずは最初のエイド到着でございます。

最初のエイドは「黒岩まんなか広場」
リンゴジュースとリンゴをいただきました。
婦人会(でいいのかな)の方々の温かいおもてなしに感動する。
心と体にしみるうまさでした。
リンゴは「ふじ」ですって。
FUJINOMI TAXIがクロスバイク「FUJI」に乗って、リンゴの「ふじ」を
食べる。縁起がいい、かも。
ぽっこりおなかを膨らませながら、おいしいリンゴを頬張る。
しかし...
「なんとなく綾野さん」いわく、予定時刻より遅れているとの事。
そりゃそうだよ!
スタート時刻の時点で、約40分過ぎているんだから!
(参加人数が数百人ですからね、時間はかかるわけです)
しかも、自分のグループは!
ゆっくり15キロペースで走る最終グループなわけで...
このとき、すでに、
波乱の幕開けだったのです。

なごやかムードで走り、次のエイドステーションに到着
「岩手県立農業ふれあい公園」
今回、私の一番のお目当てである、
「トロイカ」さんの「チーズケーキ」
ひさしぶりに食べる。

大きそうなのを選んで(せこいな)、
いただいたチーズケーキは、やっぱりおいしかったです。
1人1つなのが、きびしいところだ。
(帰りにお店に行って買うか)
今回は”悪魔おじさん”は来ないんですかね~なんて
「ロード先輩」と談笑しながら、のんびりしていたのは...
この次のエイドくらいまでだったかな。
はたして、
終了予定時刻に間に合うのか!
ず~っと先を走る新城選手や及川選手に、会えるのか?
つづく
