· 

遠野で「ひなめぐり」 後編②

ゆっくり見て回る時間はないが、

可能な限り!「ひなめぐり」するのであった。

 

「遠野城下町資料館」へ。

現地で見れば分かると思いますが、

かなり、ビッグな、ひな人形です。

 

江戸時代のものらしい。

 

とっても、リアル、です。

「ひな人形」とは違うけど...

 

遠野南部ばやし!姉弟か。

(注 勝手にネーミングです)

 

 

姉「あっちのひな飾りが気になるなあ~」

 

弟「オレの踊りをみてくれよ!」

 

(注 個人の妄想です)

たそがれおじさんの私は、当然立ち寄るのだ。

 

「遠野まちなか・ドキ・土器館」

 

 

「たそがれ土偶のひなまつり」だって。

 

なんでもアリな土偶ですな。

かわいらしい雑貨に引き寄せられて?入店しました。

 

「マヨイガの郷」さん。

 

 

ひなめぐりマップには載っていないプレミアムな店なのか、な。

 

「迷い家」だけに...

可愛らしい「小物入れカッパ」

 

私は前列真ん中、緑色の「小物入れカッパ」を買いました。

 

 

「遠野物語」的に!

 

 

なにか、とっても、イイことが!!

 

これから起こるか!!!

 

 

どうかは、わかりませんが、

 

 

 

制限時間を越えましたので「ひなめぐり」は終了です。

 

 

ありがとうございました。

 

 

「第24回 遠野町家のひなまつり」は3月5日までの開催。

ひなめぐりと遠野観光をお楽しみください。

 

おわり