· 

続 千厩で「ひなまつり」

本日は一関市千厩町へ。

 

通常、月曜は定休日の、

「千厩酒のくら交流施設」

 

「せんまやひなまつり」期間中は無休というわけで!

 

1年ぶりにおじゃましました。

(昨年は、イベント中止でしたけど。ブログ 千厩にて 後編

施設の入口から正面に展示されていました。

 

今回のためにつくられた新作とのこと。

 

千厩ひなまつり実行委員会の代表の方でしょうか?

くわしく解説していただきました。

 

ありがとうございました。

 

縁起の良いスタートでございます。

こ、これは!

 

「みちのくあじさい園」の「あじさいの池」をイメージしているのかな?

 

 

あの~

 

 

実行委員会のスタッフから、「ひなまつり」の写真を撮ってくださいといわれたけど...

 

それは、みなさんが、各種SNSにアップしていますからね、

 

 

我が道を行きます、か。

とっても気になる、

「玉の春小唄踊り」

 

 

 

「玉の春新酒まつり」とても気になります。

 

ひなまつりと関係ないけど。

 

 

 

あとは、

 

「室根山ヒルクライム」か?

 

いつかチャレンジしてみたいものです。

 

 

ひなまつりとまったく関係ないけど。

とても貴重な、「ひな人形」でしょうね。

 

江戸時代、どんな時代だったんでしょうね。

なんか、「家族対抗!ひなまつり」といった雰囲気なのか。

 

施設内にぐるりと、さまざまな「ひな飾り」が並んでいます。

 

すごい迫力だ。

 

 

これはですね、現地でぜひご覧ください。

ちなみに、

 

スタンプラリーは、時間的に厳しく、

未達でございました。

(現在 1個、です)

 

すべてのスタンプを集めて「パーフェクト賞」をもらう方々が

いらっしゃるようなので、気になる方は!トライしてみてはいかがでしょうか。

 

 

それでは、また来年!

(仕事があればいいけど...)

 

ありがとうございました。