お得な「2館共通入館券」を握りしめ、次の目的地に向かいます。
「花巻市博物館」
私の記憶が確かならば...初めての入館でございます。

思いのほか、広い館内、とても見ごたえがありました。
次回は、もっと時間をかけて見学したいと思いました。

さて、これは何でしょうか?
答えは、博物館で確認どうぞ。

やはりですね、
FUJINOMI TAXI的には、とても気になる「石器」でございます。
何に使われていたのだろうか...ミステリ~。

「南部お城めぐり展」だそうです。
お城めぐりをして、「御城印」を集めるか。
南部氏ゆかりの地を巡る旅。
いいねえ~。

「大集合!花巻人形展」だって。
花巻人形の「ひな飾り」
令和5年5月7日までの開催だから、まだまだ間に合いますよ!
今回は、花巻観光の勉強会でございました。
これで、春からの観光タクシー業務はバッチリだ!(と思います)
近くには「宮沢賢治童話村」、「宮沢賢治記念館」などがあります。
まるっと4館立ち寄るなら!
共通入館券がお得です。
効率よく花巻観光が楽しめますよ!
さてと、お昼ごはんにするか!と、
「十割蕎麦」が人気のお蕎麦屋さんに向かう。
岩手県紫波郡紫波町の
「はらぺこ」さん。
腹ペコだったので、
「更科もりそば」大盛りを頼む。
すると...

シェ~!!
超大盛りザンス。
完食できるのか...
しました。
とてもおいしい十割そばです。
ごちそうさまでした。
「そば冷麺」が人気らしいので、次回食べてみたいです。
おわり