· 

カプセルトイで「お椀」です。

第2話 「まだ寒いです」

 

リバウンドした体重を(皮下脂肪かな)減らすべく、

休業日はクロスバイクで颯爽と走り出す!

 

しかし

 

 

寒い!

 

もうおうちに帰りたくなりました。

そこで、緊急に!

 

 

ちょくちょく立ち寄る、

 

JR上米内駅内の「上米内駅工房&カフェ」で

ホットコーヒーを飲むことにしました。

 

おいしい~。心と体が温まる。

 

 

そして!

 

念願の、ガチャガチャで「漆塗り ミニチュア椀」を発見!

 

初挑戦だ。

 

 

1回 1000円。

フフフ。

 

まずはカプセルを開ける。

 

(注 黒い物体はお椀ではありませんです。)

すると...

 

 

これは!

 

 

お椀だ!!

 

 

手作業で作られた漆塗りのお椀だよ。

 

これなら、白米を100杯はおかわりできるかな?

(わんこごはん、か)

プレミアの「みそ汁バージョン」をひくまで!

 

挑戦するか?

 

 

このミニチュア椀の使い道はというとですね、

 

 

観光タクシー業務中に、漆器に興味のあるお客様へ、

サンプルとして参考にしていただこうかな。

お椀の大きさを比較するため、

「関口屋菓子舗」さんで買ったかわいらしいお菓子と共に!

 

 

ええと、

 

 

お菓子もミニミニサイズだから、

分かりにくいかもしれませんね。エへッ。

 

 

 

漆塗りのミニチュア椀に興味がある方は、

 

「上米内駅工房&カフェ」にどうぞ!

 

 

4月29日はオープン3周年記念でイベントがあるらしいですよ。

 

タイミングが合えば、米内浄水場のシダレサクラも楽しめる!かもです。

 

 

 

花より団子だけど...

 

減量のために、クロスバイクでロングライドをするぞ!

 

 

来月から。

 

つづく