第5話 「酒瓶を背負って走る!」
健康管理のために!
天気のいい日は、
休業してクロスバイクを漕ぐのだ。
ぜんぜん減量できてないけど。

滝沢市、雫石町方面をサイクリング。
帰り道は、
昨年、きれいな紫陽花を愛でながら走った道を進む。
すると、
いつの間にか、新しい建物が!
岩手県岩手郡雫石町長山狼沢の
「菊の司酒造」さん。
盛岡市紺屋町から移転した模様です。
突然ですけど、おじゃましま~す。

「菊の司酒造」さんはですね、
岩手県内最古の酒蔵だそうです。
昨年で創業250年だとか。
私が生まれる前から存在した酒蔵だ。
「菊の司」や「七福神」が有名ですな。

創業250周年記念の限定酒がありました。
雫石ショップ限定販売のお酒だ。
(こちらのショップのみで購入できる)
数量限定、しかも!
山田錦を使用し、3割まで磨かれたお酒との事。
これは!
お買い得だよ。

同じく雫石ショップ限定の、
「お猪口」を買うけど、
なんか、限定品ですからね、
自転車で来たけど、お酒も買いましたよ!
(冒険するおじさん)
720mlの酒瓶だ。
くれぐれも慎重に、運ぶぞ!
気分はフードデリバリー。
突然の訪問でしたが、
スタッフの方に、いろいろ丁寧に解説していただきました。
ありがとうございました。
ウエストバッグに常備している、100均で買った手さげリュックに詰める。
酒瓶を背負い、盛岡市内まで走るのだ!
(注 キケンですので、マネしないようにね)
かなり緊張の、ライドでした。
つづく
雫石町、小岩井方面、
観光の新しい立ち寄り施設になるかな。
(酒蔵見学できるようになるといいな)
お酒好きのお客様にはおススメだ。
紫陽花が咲く頃が、さらにおススメだ、と思いました。