本日は、送迎の仕事が終了後、
「一般社団法人 盛岡地区タクシー協会」主催の、
「接遇講習会」を受講しました。

コロナ禍で4年ぶりの講習会だそうです。
例年ですと夏の開催ですが、
例のニューヨークタイムズ紙の記事の件で、
急遽ゴールデンウィーク直前の開催になったそうです。
第1部の講演、講師は、
「文化地層研究会」のMさんじゃないか!
昨年11月の「もりおか地元楽(学)講座」以来です。
よろしくお願いします。
あれ?
今回は、おなじみの”ダジャレ”がないかな?
封印したのか、な。
それはそうと、
盛岡の観光ネタの復習と、
まち歩きが新たな発見、情報収集にとても有効
であることをあらためて確認しました。
ありがとうございました。
第2部では、「岩手県ハイ・タク交通共済協同組合」の専務理事による
「タクシーの交通事故防止について」の講話がありました。
とても参考になりました。
とにかく平常心を保ち、安全運転で業務に励みたいと思いました。
ありがとうございました。

今回の会場は「ビッグルーフ滝沢」
というわけで、やっぱり!スイーツ。
「たきざわキッチン」さんで、
「みのりホーム」さんの「チーズケーキ」と
「砂田屋」さんの「たきざわスイートぽてと」を買いました。
講習会の開会前にいただきました。
おいしかったです。
「歩いて楽しむまち盛岡」
盛岡市郊外を含めて観光したいときは、
タクシーが便利ですよ。
よろしくお願いいたします。