第1話 「食べ過ぎだヨ!山田町に前泊」
いよいよ、ヒルクライムレースの前日だ。
今回のサイクルイベントも前泊しました。
大槌町周辺の宿泊は予約が厳しいかと思って、山田町に宿泊です。
午後から組合の総会に出席のため、
恒例の!イベント前日の観光はナシよ。
ホテルで寝るだけです。

とは言ってもですね、
FUJINOMI TAXIといえば、スイーツだヨ!
というわけで、
山田町の「Patisserie Kawasai」さんへ。
実は、数年前からチェックしていたのです。

お目当ての「山田せんべいロール」含むケーキ3個を購入。
ホテルで食べるんだも~ん。
お昼に盛岡市内でフルーツサンド食べたけど。

とってもおいしいだろうな!焼き菓子。
買いたかったけど、ダイエット中なので、
次回大量に買うことにします。
ありがとうございました。

前日受付には間に合いませんでしたが、駐車場の下見に大槌町を訪れました。
「大槌駅」に寄りました。
「ひょっこりひょうたん島」のモデルといわれている、大槌町の「蓬莱島」
時間切れで今回は観ることができませんでしたけど、
次回はお客様をご案内して(注 個人の願望です)、島が見える近くまで訪れたいと思います。

山田町に戻り、
ホテルにチェックイン前に軽めの夕食だ。
山田町の「HOLA! TACOS」さん。
おじゃましま~す。

スタッフからとても有益な情報を得る。
お店のすぐ近くに、アニメ映画の”聖地巡礼”スポットがあると教えてもらい、
歩いて行きましたよ。
「すずめの戸締まり」の「後ろ戸」
三陸鉄道の「織笠駅」には”聖地巡礼”で全国からファンが訪れているそうだ!
お店の中に「織笠駅」の写真がありました。
(注 震災後、移転して新しく建てられた駅の写真です)
あの~すみませんけど~、
この作品をまだ見ていないんですけど...後でなんとかして観ます!
その後に、また来ます!
お客様をお連れして。
(注 個人的な願望です)
アニメツーリズムですよ!
よろしくお願いいたします。

写真撮影している間に出来上がったタコス2種をいただきました。
(2個食べ終わった後、もう一つ追加しましたけど)
おいしいねえ~。
お店オリジナルソースも試しました。
説明書きの通りでした。
とっても、とっても、辛かったです。
ごちそうさまでした。

「ビジネスインやまだ」さんにチェックイン後、
宿泊者サービスのコーヒーと共に、ケーキを食べました。
「山田せんべいロール」は期待以上のうまさでした!
今回の宿泊で、全国旅行支援の割引や地域クーポンをいただくことができました。
ありがとうございました。
食堂で紙クーポンが使えるとの事なので、
もう、お腹いっぱいだけど、
「ノンアルコールビール」と、「ちょっぴり刺身盛り合わせ」を
食堂でいただきました。
やっぱり、海の幸はおいしいねえ。
ごちそうさまでした。
食後、フロント前のロビーで東日本大震災の記録を拝見しました。
震災直後から仕事で沿岸地域を訪れたことを思い出しました。
忘れてはならないことです。
今があるのは過去があったから。
明日は早いから、もう寝ます。
つづく