· 

ヤッテまれライド2023体験記 後編

「マルシェが楽しみ!」

 

かなりいいペースで最終エイドに到着しました。

 

青森県五所川原市金木町の

「津軽三味線会館」

 

思っていたより早く到着しました。

過去に添乗員の仕事で来たことがありますが、

 

 

記憶がアイマイミーなわけで、

 

暑いわけで、

 

 

入館していないかな。

 

 

おススメは、やはり、津軽三味線の生演奏である。

太宰治記念館「斜陽館」とセットでお立ち寄りくださいませ。

エイドでは、お蕎麦と甘~いトマトをいただきました。

 

この時点で消費カロリーが2000kcalを越えているから、

気兼ねなしに食べる!

 

おいしいねえ~。

さらに!

 

自主的なエイドだ。

 

 

金木観光物産館 産直「メロス」でスイーツタイムである。

 

 

「笹餅サンデー」だって。

 

 

中のソフトクリームは、3種類の中から選べるようです。

 

 

とってもおいしゅうございました。

インスタ用に、先輩に撮っていただきました。

 

「まちぼうけ ロードバイクおじさん」

 

 

熱中症ぎみで、おかしくなったか。

 

最近、カプセルトイにハマっているものですから...

 

 

暑いから、もう、ゴールに向かいます!

次回、ゆっくり観光しま~す。

 

太宰治記念館「斜陽館」

 

しゃようなら~

(暑さで、かなり、おかしくなってるな)

そして、ついに、

 

「ロード先輩」と共に、無事ゴールです。

おつかれさまでした。

 

 

ドリンクや、お菓子、アイスクリームをいただきました。

冷たくておいしかったです。

 

 

イベントスタッフ、参加者の皆様、そして「ロード先輩」。

ありがとうございました。

 

そして、特に誘導係のスタッフの皆様、暑い中お疲れ様でした。

 

 

たくさんのスタッフや後援、協賛の企業や団体様のおかげで

楽しく明るくサイクルイベントを楽しむことができました。

 

感謝申し上げます。

フフフ、FUJINOMI TAXIといえばスイーツなのだ。

 

同時開催の「ヤッテまれマルシェ」でクレープを食べました。

 

 

「HAPPY SWING Cafe」さん。

 

かわいいキッチンカーですな。

「Wベリーホイップ」だったかな。

 

「COFFEE COLORS」さんで買ったホットコーヒーと共に

いただきました。

 

 

モチモチなクレープ生地とたっぷりのベリー&ホイップクリームが最高のうまさだ。

ごちそうさまでした。

 

 

先輩は、移動販売のカレー屋さん「Thousand Curry」さんの

「アボガドとエビのカレー」が激ウマで大満足したとの事。

 

 

マルシェでグルメを楽しみ、

五所川原市内の温泉で汗を流した後、盛岡市に帰りました。

 

ありがとうございました。

 

 

 

来年は!

 

センチュリーplusコースに挑戦か?

 

 

おわり