· 

岩手県山田町の特産品

さてと、

 

近日、提案したい!(予定)

 

 

アニメツーリズムの観光コース、下見を続けますよ。

「織笠駅」

 

三陸鉄道リアス線の駅なんです。

 

 

「すずめの戸締まり」を観たファンが”聖地巡礼”の旅で

訪れているとの事。

 

 

あの~すみませんけど~

 

まだ観ていないので、よくわからないです。

 

 

レンタル解禁になったようなので近日中には!

 

アニメ映画を観たいと思います。

山田町の「cafe Bistro BAY HOMES」さんで、

おいしいパスタのランチをいただいた後は、

 

旧「道の駅やまだ」へ向かいます。

 

 

 

「産直ひろば ふれあいパーク山田」に名称が変更のようですが、

以前と変わりなく営業しているようです。

 

 

 

で、見つけました。

 

山田町公認ゆるキャラ

「ヤマダちゃん」と「たけちゃん」だ。

 

 

う~ん。

 

「ヤマダちゃん&たけちゃん」と「オイッスさん」

 

 

公認か非公認か

 

 

かわいらしさか?キモカワか?

(注 すみません、個人の感想です)

 

 

とにかく、

 

「道の駅やまだ おいすた」と「産直ひろば ふれあいパーク山田」の

どちらも立ち寄ってみよう!

 

楽しみが増えてイイですね。

個人タクシーの先輩から、

山田町に行くなら、マツタケだよ~と聞いていたので、産直に来てみて納得です。

 

 

リーズナブルにマツタケを購入することができるんだな~。

 

売り切れ必至だ。

あの~ボク、稼ぎがあまりよくないから...

 

一番安いものを購入しました。

 

 

それでも!

 

マツタケなのだよ。

 

 

おうちに帰ってから焼いたものを食べました。

 

味、香りともにグッド!

とておいしかったです。

 

 

 

へぇ~、焼くと、

 

小さくなるんですな。

(注 個人の感想です)

 

うまみが凝縮されるのかな。

 

 

 

今がチャンスだ!

 

松茸をリーズナブルな価格で買うなら、山田町へGOだよ。

観光の下見を続けながら、仕事に戻ります。

 

 

よし!

 

これで、岩手県宮古市と山田町を舞台にした

アニメツーリズムの観光コースが完成するよ!

 

後は、映画を観るだけだ。

(いちばん肝心なことだけど...)

 

 

 

興味ある方は、メールでお問い合わせください。

 

おわり