ひさしぶりの晴れ。
(あやしいが)
臨時休業して、サイクリングだ。
減量のため!
健康のため!
ロードバイクで、南へ向かうのであった。

気がついたら、紫波町にいたのです。
ヒェ~!
なぜなのかは、後で説明するとして、
まあ、腹が減ってはペダルを漕げぬ!というわけで、
ランチタイムにします。
紫波町日詰字郡山駅の
「ビアック 大盛軒」さん。

白金豚のステーキが人気らしいので、
頼みました。
「白金豚ステーキ ポン酢おろし」
ごはん、汁、サラダ付である。
いただきます。
こ、これは!
白金豚がおいしいのはもちろんだが、
やっぱり調理がすばらしいんだねえ~。
おいしいトン!
ごちそうさまでした。

さてと、食後のデザートを食べるか!
紫波町日詰字郡山駅の
「ミルクホール マイカ」さん。
ソフトクリームを食べるのです。
店内には、カエルのグッズが飾られていました。
緑のカエルか。
耳をすませば、かわいらしい鳴き声が聞こえてきそうな感じ。
メルヘンチックな空間だ。

1番人気の「濃厚ミルクソフト」だったかな。
カエルのクッキーがアクセントだ。
おいしいねえ。
サイクリング中に食べるソフトクリームは格別だ。
確かに濃厚なミルク味でございました。
ごちそうさまでした。
なぜ、店内にカエルのグッズがたくさん飾られているかは!
お店に来てオーナーにお尋ねください。
ありがとうございました。

なぜ、日詰商店街の辺りが「郡山駅」という住所なのか!
調査のために、再び訪れるつもりだ。
な~んて、
昨年、盛岡市の一ノ倉邸で開催されたハロウィンイベントに出店していた
方が「YOKOSAWA CAMPUS」さんでスイーツを販売していると聞き、
行ってみたけど本日休業だったので、また来るよ~というわけだ。
(ブログ 秋のイベント巡りです。 参照)
それに、日詰商店街で再びグルメを楽しむためである!
「紫波町グルメMAP」とリーフレット「日詰商店街のひと」
を握りしめ、食べ歩きをする日を夢見て仕事に励みます。
それはそうと、
本日の目的は、おいしいチーズケーキとコーヒーをいただくことなのです。
「cafe cloudy-coco-land 358」さんに立ち寄ってから、
おうちに帰りましたとさ。
あいかわらず、3歩進んで4歩下がる、か。
ロードバイクは乗り続けるが、
減量方法は、何か別の方法を考えようじゃないか。
完