チャンス到来です。
酒蔵見学が再開されたというわけで、
行ってきました。
岩手県大船渡市へ。

岩手県大船渡市猪川町の
「酔仙酒造株式会社 大船渡蔵」
岩手県陸前高田市に本社がある酒造会社です。
東日本大震災の後、大船渡市に工場を設立。
酒造りが再開されました。
くわしいことは、酒蔵見学の時に
お話を伺います。
事前に予約して、いよいよ酒蔵見学です。
総務課の社員に案内していただきました。
よろしくお願いいたします。

震災前から震災後、新工場について、
復興支援のお話や
工場内の説明、商品の説明など詳しく解説していただきました。
お忙しいところありがとうございました。
酒蔵見学について、
人数制限やその他、注意事項がございますので、
公式サイトで事前にご確認ください。
それから、
ウワサには聞いていましたが、
仕込みで忙しいシーズンに入るそうで
見学希望者は、
「納豆」を食べるのをお控えください。
これ重要!
商品の品質に関わることですからね、
お気を付けください。

盛岡市内のスーパーで買いました。
ええと、
お目当ての「ぴんくの雪っこ」は、
発売後、即完売らしいです。
大船渡蔵にもありませんでした。
大船渡市内の酒屋さんを回りましたが、売り切れでした。
オンラインストアで買えるかも、しれないが、
数量限定だから難しいだろうね。
酔仙酒造さんといえば、
やっぱり!「雪っこ」
可愛らしいネーミングとイラストとは裏腹に、
アルコール度数20度の!ガツンとくるお酒です。
季節限定商品で、ほとんど岩手県内に出荷されるみたいですから、
おみやげにもおススメです。
牛乳や炭酸水などで割って飲むのもイイらしいよ。
おいしくいただきました
ありがとうございました。