昨日の久慈市。
お昼ごはんはですね、
野田村でいただきました。
「道の駅いわて北三陸」の「standonuts」さんでドーナツを
食べた直後でしたけど。
物販コーナーで買った「株式会社 下重農園」さんの「ピザ」も食べましたけど...

訪れたのは、
岩手県九戸郡野田村大字野田の
「洋食・旬彩料理みなみ」さん。
オレの、食べ歩きセッションの始まりだ!
(注 意味不明なのだ)
よろしくお願いいたします。

ランチメニューが気になったけど、
頼んだのは「オムライス」
おいしいし、ボリューム満点!
実に自分好みのオムライスでした。
スープがですね、心と体にしみるうまさでした。
(飲むたびに、アァ~と声がでるうまさ、です)
食後のコーヒーも付いて大満足!
ごちそうさまでした。

お昼ごはんを食べた後は、
岩手県九戸郡野田村の
「まるきん 大沢菓子店」さんで、おみやげを買いました。
正直、腹9.8分目くらいですけど、
食後のデザートな、のだ。
「くずバー」の「のだ産山ぶどう」を買いました。

初めて食べましたけど、
アイスキャンディー風のくず餅?
かみ切れなくて、
あやうく、
まるごと食べるところでした。
冷えてて、おいしいねえ~。

おみやげに、焼き菓子の詰め合わせを買いました。
おうちに帰ってから「のだ塩まんじゅう」を食べました。
塩味と甘味が交互に押し寄せて、
ネバーエンディングのうまさです。
(注 個人の感想です)
おいしかったので、
また買いに来て、ひとりでいっぱい食べるかな~。
ありがとうございました。

「野田港」近くの「大唐の倉」を見に行きましたが、
崖崩れのため、道路は通行止めでした。
近くに行けなかったのは、残念。
ほう、
地層がですね、3層の、
ジオ的な?
フフフ、
スイーツに見えて、
ケーキを食べたくなりました。
エへッ♡
通行止めの道路は「みちのく潮風トレイル」のルートになっていますけど、
迂回ルートがあるようですので、ご利用の際にはご確認ください。

食べ歩きの締めくくりは、
「道の駅のだ」の「観光物産館ぱあぷる」で。
「のだ塩かりんとう」と「のんちゃんハンカチ」を買いました。
さすがに、満腹なので、
後日いただきます。
(かりんとう)
というわけで、お腹いっぱい!
野田村で食べ歩きました。
おわり