· 

旧関善酒店を訪ねて。

「青春真っ只中!」

 

学生たちの○○○を見学する前に、

 

観光目的でおじゃましました。

 

 

「KAT`S BURGER」さんの、となりのとなり、

 

国登録有形文化財 「旧関善酒店」さん。

NPO法人関善賑わい屋敷さんが管理、公開しています。

 

ガイド付きで、見学しました。

 

 

よろしくお願いします。

とにかくですね、広いです。

 

 

こちらのお屋敷で、創業者や家族、番頭さんなどが暮らしていたそうです。

 

 

 

関善酒店は安政3年(1856年)創業の造り酒屋。

 

 

創業者のお名前が、

 

法人タクシー会社勤務時代に大変お世話になった先輩ドライバーのお名前と同じだ!

 

 

ということは、覚えている。

 

 

後は、

 

現地で説明を受けてください♡

こ、これが!

 

「旧関善酒店主屋」だ!

 

 

建築関係、設計関係の専門家なら、

わかる凄さです。

 

 

素人のアタクシが見ても、

 

 

なんか、この、複雑な造りが、

 

すごい!と思うもの。

建物の2階にある貴重なコレクションや、

蔵なども案内していただきました。

 

どんなものがあるかは、訪問時のお楽しみだ。

 

 

 

それはそうと、

 

気になる銘柄だねえ~。

「錦木」

 

関善酒店で造られていたお酒。

 

 

現在は、「千歳盛酒造株式会社」で製造され、

旧関善酒店のおとなりにある「関善酒店」さんでのみ販売されています。

 

 

店主は五代目のお嬢様だったかな?

 

運よく買うことができました。

おでかけ間際でしたけど、ありがとうございました。

 

 

 

フフフ。

 

 

岩手県盛岡市出身の力士、「錦木」と同じなのか。

 

 

 

お酒の方は、謡曲からあやかったらしいが、

 

 

 

この偶然!!

 

 

 

地元力士を応援したい!というわけで、

 

おみやげに買ったぜ!

 

 

 

錦木ファンは、施設の見学と共に、お酒の購入をどうぞ。

 

 

ガイドしていただいた職員、店主様、

ありがとうございました。

そして、商店街へ。

 

例のアレを見学だ。

 

 

 

学生さんのグループは、

「秋田県立鹿角高等学校」の生徒さんでした。

 

 

 

この日、偶然にも文化祭だったそうで、

 

1年生から3年生まで、仮装してダンスを披露するらしい。

 

 

花輪高等学校、十和田高等学校、小坂高等学校の3校が統合されて、

2024年に開校との事。

 

 

 

今までライバル同士だったアスリートが、

仲間になって、共に全国制覇を目指すのか?

 

なんか、ドラマチックだなぁ~。

(注 個人の想像です)

 

 

青春だねえ~。

 

 

生徒の親族や、高校OB、OGに見守られながら、

 

たぶん、頑張って練習したダンスを披露したのであろう。

 

 

さわやか~。

 

 

 

しかし、

 

暑い。

 

 

 

酒瓶を両手に持って、炎天下で見学していた私。

 

すみませんけど、水分補給に移ります。

 

つづく