· 

釜石でクレープとピザを食べる。

約1ヵ月前のことです。

 

 

ひさしぶりに、仕事で釜石市へ。

 

 

これは、チャンスというわけで、

 

お目当てのスイーツを食べるんですよ。

岩手県釜石市甲子町の

「よつばや」さん。

 

 

クレープ目当てで、おじゃましました。

 

よろしくお願いいたします。

「自家製ガトーショコラクレープ」だったかな?

 

 

トッピングのクッキー?が「四つ葉のクローバー」なのかね。

 

 

あぁ、うまいねぇ~。

 

あと2つはペロリといけるねえ~。

フフフ。

 

人気のピザも食べました。

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

現在、ピザは販売終了、「コッペパンサンド」という

新メニューのフードが販売されているようです。

(公式サイトを確認しました)

 

 

一期一会の「ピザ」になってしまったか。

 

次回は、「コッペパンサンド」を買う!

フフフ。食後に勉強の時間です。

 

 

この機会に、立ち寄りました。

 

「うのすまい・トモス」

 

 

 

「鵜の郷交流館」と「いのちをつなぐ未来館」を見学しました。

 

 

 

近くには「鵜住居駅」や「釜石鵜住居復興スタジアム」があります。

 

「第33回 釜石よいさ」が9月15日、「釜石鵜住居復興スタジアム」を会場に

開催されるそうですから、機会があれば、踊りを観たいねえ~。

「いのちをつなぐ未来館」にて。

 

 

鵜住居地区は、東日本大震災による被害がありました。

 

それ以前にも、何度か津波による被害を受けた地域であり、

命を守る教訓として、「てんでんこ」という言葉があるのですね。

 

 

スタッフの皆様、ありがとうございました。

 

今度は、プライベートで、

 

ロードバイクで訪れたいと思います。

 

 

某サイクルイベントのコースを参考にして。

(トレイルランニングのイベントと重なって、参加できなかったっス)

 

 

先輩、よろしくお願いいたします。

 

おわり