· 

岩泉ストリート④

続きです。

 

 

「中松屋」さんでお目当てのお菓子、「栗しぼり」を買いました。

 

 

その他「栗まんじゅう」と「焼きマロン」(だったかな?)も買いました。

 

 

栗関係のお菓子が充実してますなあ~

 

栗好きな方には自信をもっておススメします!

「深山 栗しぼり」は冬季限定らしい。

 

 

買うなら今でしょ~

 

食べるのも今でしょ~

 

 

「水まんじゅう」は夏季限定だから、来年買いにきます。

パンも食べたい~

 

 

和菓子、洋菓子、パンなど充実した品揃えで、

 

バッチリお腹が満たされることでしょう。

 

 

 

後日、

 

「栗しぼり」食べました。

 

 

うますぎる!

 

 

まるでスイートポテトのような、

 

スイート栗?みたいな

(注 個人の感想です)

 

 

贈答用にもおススメだ。

 

とても喜ばれると思います。

 

 

ありがとうございました。

そしてお昼ごはんは、

「カンティーナ&ラ バルカ」さんでいただきました。

 

築300年の酒蔵を改装したカフェ&雑貨のお店である。

(ネットで検索しました)

 

 

ランチメニューは県産そば粉を使用した「ガレット」各種。

 

 

で、アタクシは

 

「豚肉、ピーマン、たまねぎのバーベキューソース」を

いただきました。

(ドリンク付きで、アイスコーヒーを頼みました)

 

 

おいしい!

 

白米を追加で食べたい逸品である。

(注 個人の感想です)

 

 

ごちそうさまでした。

店内の雑貨を見て回ります。

 

 

オレ的には、ゴリラ?チンパンジー?のマグカップが気に入りました。

 

 

 

オーナーがセレクトした(と思うけど)雑貨を見ているだけでも楽しいねえ。

 

 

 

そうそう、

 

先日、盛岡の「monaka」に2号店を出店したとの事。

 

「カフェ カンティーナ&ラ バルカ2」

 

 

 

へぇ~偶然にも今月初めに「monaka」にいってきましたけど、

あの、オシャレなお店がそうだったのか~

 

 

イタリア製のコーヒーマシンがあるらしいから、

おいしいガレットと共にどうぞ♡

 

 

 

盛岡市の複合商業施設である「monaka」には、

「VⅰTO×IWAIZUMI 盛岡店」が出店しているから、

 

岩泉町の名店2カ所のフード&ドリンクを盛岡で楽しめるのだ。

 

 

 

しかしだねえ~

 

岩泉町の「うれいら通り商店街」には他にも魅力的なお店があるから、

引き続き通いたいと思います~

 

 

おわり