· 

「陸中真崎灯台」までお願いします。

忘れ物を取りに戻ったついでに、勉強再開です。

 

 

気になる「がっかり島」を求めて、

 

マップを頼りに向かうのでした。

その前に、

 

景色のイイ場所を発見。

 

 

「沢尻海岸」

 

 

 

ここで、夕日を眺めながら、

 

愛の告白をすれば!

 

 

成就できる!

 

 

 

かどうかは、神のみぞ知る。

 

 

お幸せに!

舞台は、「真崎海岸海浜」へ移ります~

 

 

「真崎海岸小港海水浴場」の駐車場に営業車を止めて、

 

散策します。

 

 

目指すは!

 

 

「がっかり島」と

 

「陸中真崎灯台」だ~

この辺りにたどり着くまで、ひたすら階段を上ります。

 

 

復路で気がつきましたが、

 

砂利道のルートもあるようだ。

 

 

お好きな方をどうぞ♡

母さん!

 

あれが、「陸中真崎灯台」だよ。

 

 

 

 

ちなみに、

 

「灯台カード」ってあるのかねえ~

 

 

 

検索すると、海上保安庁の「灯台カードDigital」というものが

あるらしいが、

 

 

この灯台には、カードを入手するために読み込む2次元コードは

 

なかった気がするなあ~

 

 

もっとも、カードのことを知ったのは一週間後だけど。

あの~すみませんけど、

 

 

 

結局ですね、

 

どれが「がっかり島」かわかりませんでした。

 

 

 

せっかく灯台まで行ったのにね。

 

情報収集不足でございました。

ぜんぜん違いますな。

 

 

そもそも、この2枚の写真は、

 

 

「がっかり島」とは、全く異なる方角で、

 

島が見えないところの写真だもんな~

 

 

 

んな~!

 

 

 

くっ!

 

 

 

むっ、

 

むむっ、

 

 

 

むきえび!!

 

 

 

お手上げですぅ。

 

 

 

もは、

 

もは!

 

 

 

もはやこれまで!!

 

 

息が上がるおじさん。

 

 

 

歩き疲れたから、もう終了。

「浪打崎」と「がっかり島」については!

 

 

来年、「みちのく潮風トレイル」に挑戦予定であるから、

 

その時リベンジだ。

 

 

 

同時開催、

 

ロードバイクでヒルクライム!

 

 

 

するかどうかは、

 

 

神のみぞ知る。

 

 

 

自分で決めることですけど、ね。

 

 

 

おわり