· 

ローラー台大作戦?

プロローグ「始まりません」

 

昨年の12月中旬に購入した、室内トレーニング用のローラー台。

 

 

自分のミスで、

 

前輪が外せなくなり、お世話になっている「BICYCLE SHOP GRINS」さんへ向かう!

(前輪を外して、ローラー台に固定するため)

 

 

今年もよろしくお願いいたします。

問題は解決した。ありがとうございました!

 

 

 

せっかくだから、帰り道は寄り道サイクリングだ。

 

 

 

盛岡市北山の「岩手県立盛岡視覚支援学校」敷地内にある

 

「ヘレン・ケラー女史植樹跡」

 

 

ご当地検定「もりけん」に出題されたり、Mさんのまち歩き講座でも紹介されている。

 

 

 

マツ科の「ドイツトウヒ」が植樹されています。

(現在は、2代目の木だそうです)

ヘレン・ケラー女史については、各自で検索していただきたい。

 

 

ご本人の努力はもちろんであるが、

 

やはり、サリバン先生の教えがあったからこそなのだ!と思うのである。

(注 個人の見解です)

 

 

 

ローラー台を未だ使用できないのは、

 

できることを、やらないせいで引き起こした私のミス。

 

 

恥ずかしくなりました。

 

 

 

今年は、できることを精一杯行い、

 

素直に助言を受け入れ、

 

 

仕事に励みます。

 

 

いい出会いがあるといいなあ~

フフフ。

 

帰り道、お昼ごはん用に鶏の唐揚げを買う!

 

 

盛岡市上田の

「ふじやからあげ 盛岡店」さん。

 

 

サイクリングの帰りに立ち寄る、私お気に入りのお店だ。

 

 

今日も、単品を2つ購入するっ。

(2種類の味を楽しむため)

 

 

 

冷めないうちに、おうちに帰ります。

 

 

 

 

先日購入したハイボール缶を飲みながら、いただくことにするか。

 

 

 

 

 

それはそうと、

 

 

新たな問題が発生して、しばらくローラー台を使用できない~

 

 

 

物語は...

 

 

始まりません~な~

 

 

 

つづく